2ヶ月見るならスカパー!JSPORTSがお得な理由!3つのJSPORTS放送配信サービス

記事内に広告が含まれています。

J SPORTSは各種スポーツを放送配信する屈指のスポーツ専門チャンネルです。

多様なスポーツコンテンツを放送配信しています。

 【野球】【ラグビー】【サイクルロードレース】【モータースポーツ】【バスケットボール】【レッスルマニア】【サッカー】【フットサル】【バドミントン】【ダンス】【クライミング】【各種ウィンタースポーツ】

本記事では、JSPORTSを2ヶ月見るならスカパー!J SPORTSがお得な理由を3つのJSPORTS放送配信サービスから説明します。

※本記事の情報は2023年10月時点のものです。
※現時点の正確な情報は各放送配信およびサービスサイトで確認の上、ご利用ください。

J SPORTSの3つの視聴方法

サービス名無料体験
期間
最高
画質
見逃し
対応
ネット
同視聴可能
ネット利用
機器数
JSPORTS初月無料HD録画
再放送
スカパー番組配信
1台/契約制限なし
JSPORTS4K初月無料4K録画
再放送
スカパー番組配信
1台/契約制限なし
JSPORTS
オンデマンド
HD再配信
見逃し配信
ビデオ配信
1台/契約
(2025年7月
より2台)
制限なし
JSPORTS
チャンネル
(Amazon)
14日間HD再配信
見逃し配信
ビデオ配信
3台/契約
(同作品2台)
制限なし

JSPORTSの3つの視聴方法は、【J SPORTS】、【J SPORTSオンデマンド】、【J SPORTS チャンネル】の3つです。

※【J SPORTS チャンネル】は、Amazon Prime Videoで利用できるサービスです。

表では、4つあるように見えますが、【J SPORTS】と【J SPORTS 4K】の契約は別になっていますが、視聴できる内容は同じです。

以降、【J SPORTS】と【J SPORTS 4K】をまとめて、【スカパー!J SPORTS】として示します。

2ヶ月見るならスカパー!J SPORTSがお得な理由

2ヶ月見るなら【スカパー!J SPORTS】がお得な理由は、毎月の契約更新タイミングと無料サービス期間が関係しています。

毎月の契約更新タイミング

毎月の契約更新タイミングには特徴があります。

スカパー!J SPORTS】:各月1日更新

J SPORTSオンデマンド】:各月1日更新

J SPORTS チャンネル】:契約日単位の更新

各月1日更新は、例えば3月18日に契約した場合、4月1日が契約更新日となります。

契約日単位の更新では、例えば3月18日に契約した場合、4月18日が契約更新日となります。

契約日単位の更新がお得なケースは、多いと思います。

この違いに加え、無料期間が設定されているサービスがあり、2ヶ月の視聴で【スカパー!J SPORTS】が一番お得だと言う話になります。

無料サービス期間

各サービスの無料期間には特徴があります。

スカパー!J SPORTS】:契約初月無料

J SPORTSオンデマンド】:無料サービスなし

J SPORTS チャンネル】:初回契約は2週間無料

契約初月無料は、例えば3月18日に契約した場合、3月31日まで無料です。ただし、解約は4月以降でなければ出来ません。必然的に最低でも2ヶ月の視聴が必要となります。

初回契約は2週間無料は、初めて【J SPORTS チャンネル】を利用する場合に適用されます。2回目は、無料サービスがありません。

解約について

どのサービスも解約後は契約満了日まで視聴することができます。

2ヶ月見るならスカパー!J SPORTSがお得

2ヶ月見るならスカパー!J SPORTSがお得な理由は、前述のとおり、毎月の契約更新タイミングと無料サービス期間を組み合わせると分かります。

ただし、契約開始タイミングと視聴希望期間によって変わってきます。

例えば、【J SPORTS チャンネル】は、2週間だけなら無料で視聴できます。

また1.5ヶ月以内の場合でも、【J SPORTS チャンネル】がお得な場合があります。

1ヶ月だけなら【J SPORTSオンデマンド】がお得です。

3つのJSPORTS放送配信サービス

スカパー!J SPORTS】、【J SPORTSオンデマンド】、【J SPORTS チャンネル】の3つの放送配信サービスがあります。

ここで説明する以外に関連記事で詳しく紹介しています。

チャンネル数が違う

基本的な部分ですが、【スカパー!J SPORTS】、【J SPORTSオンデマンド】、【J SPORTS チャンネル】ではチャンネル数が違います。

スカパー!J SPORTS】は、4チャンネルで番組表を組んで放送しています。

J SPORTSオンデマンド】は、数は未確認ですが、相当数の多重配信が可能になっています。

J SPORTS チャンネル】は、6チャンネルで配信しています。

このチャンネル数の違いは、放送・配信できる番組数に影響してきます。

視聴できる番組が違う

スカパー!J SPORTS】、【J SPORTSオンデマンド】、【J SPORTS チャンネル】は、視聴できる番組が違います。

主な例になりますが、メジャーリーグ(MLB)は、【スカパー!J SPORTS】でのみ視聴できます。

一方で、大会の予選や大きな大会で同時刻の試合が多数ある場合などは、【スカパー!J SPORTS】の4チャンネルで全てライブ放送できないため、決勝のみライブ放送にしたり、録画放送にする場合もあります。

そのような多重配信を得意としているのが【J SPORTSオンデマンド】です。

J SPORTSオンデマンド】では、メジャーリーグが見れないことがデメリットになりますが、ほとんどのスポーツイベントで予選から本戦まで全試合をライブ配信することも多くあります。

また、【J SPORTSオンデマンド】は、主な番組をネット上に保存しています。

提供されている番組は、見逃した番組でもVODにより後から好きなタイミングで視聴できます。

そして、【J SPORTS チャンネル】は、【J SPORTSオンデマンド】の一部を配信する形になっています。

J SPORTS チャンネルは、6チャンネルで配信することもあり、視聴できる番組数は、【J SPORTSオンデマンド】には敵いません。

項目スカパー!
J SPORTS
J SPORTS
オンデマンド
Amazon
Prime Video
J SPORTS
チャンネル
契約
種類
1種類
放送
契約
2種類
総合
ジャンル

(約11)
1種類
総合

パック
相当
契約
期間
月単位
例6/10
-6/30
月単位
例6/10
-6/30
1カ月単位
例6/10
-7/9
最大
画質
HDHDHD
チャン
ネル数
常時
4ch
多数最大
6ch
見逃し
配信
スカパー!
番組配信

利用
配信少
プロ野球
リーグワン
Bリーグ
ジャンル別
多数

(配信数最大)
全ジャンル
多数
録画可能不可不可

まとめ

J SPORTSは、スポーツジャンルの多さ、大イベントの独占配信数など、随一のスポーツ放送配信サービスです。

特に大きな大会では、2ヶ月程度の長期にわたる大会もあります。

そのように視聴したい期間によって、お得なサービスが変わってきますが、2ヶ月の視聴を考えた場合、【スカパー!J SPORTS】がお得になります。

スカパー!J SPORTS】は、遅延の少なさと画質に安定感があり、録画すれば永久保存も可能です。

MLB(メジャーリーグ)も見たいなら【スカパー!J SPORTS】を選ぶことになります。