Amazonプライムビデオ(Prime Video)は、Amazonプライム会員になることで利用できます。
Amazonプライムビデオでは、各種動画配信を行っていて
・ビデオオンデマンド(VOD):録画された動画を指定して見る
・ライブストリーミング(LIVE配信):中継される動画をそのまま見る
が可能です。
動画配信なら、どんなメニューもこなせる万能サービスだと言えます。
その万能な配信性能を利用するために、各種配信サービスがAmazonと提携し、Amazonプライムビデオの一つのコンテンツとして、チャンネル配信サービスを展開しています。
本記事では、Amazonプライムビデオ(Prime Videoの動画配信サービスとチャンネル配信サービスの比較を紹介します。
※現時点の正確な情報は各放送配信およびサービスサイトで確認の上、ご利用ください。
Amazonプライムビデオ(Prime Video)のサービス内容
項目 | 内容[2023年9月内容チェック] |
---|---|
サービス名 | Amazon Prime Video |
視聴料 | 月額600円税込 年間契約5,900円税込 学生割引あり 月額300円税込 年間契約2,950円税込 家族アカウント作成可能 (同居家族2人) |
コンテンツ数 | 非公開 映画・ドラマ・音楽ライブ スポーツライブ 音楽配信 書籍読み放題多数 写真クラウド利用 各種お買い物特典 |
無料トライアル | 30日間 学生は6ヶ月間無料体験可能 |
最高画質 | 4K ドルビーアトモスあり |
ダウンロード (DL) | 機能あり 2台のみダウンロード可能 ダウンロードしてから30日 再生してから48時間 ダウンロード数上限25 |
ストリーミング 同時視聴 | 3台(同一作品は2台まで) |
登録機器制限 | なし |
主な 支払い方法 | クレジットカード キャリア決済 あと払いペイディ Amazonギフト券 パートナーポイントプログラム PayPay |
Amazon Prime Videoは有料会員(Amazonプライム会員)特典の一つのサービスになります。
安価サービスなので、提供される内容が粗末なものだったら「そんなものだよね!」と思うだけなのですが、一つ一つのサービス特典が利用価値のあるものになっていてます。
Amazon Prime Videoは見放題の数も豊富で配信される動画も増えています。
更にビデオオンデマンドの数だけでなく、ライブストリーミングにも力を入れ始めていて、直近ではボクシング世界統一戦や野球WBC2023などをライブストリーミング配信で提供しています。
・ジャンルを網羅した豊富な動画が見放題
・最新動画もレンタル視聴できる
・動画以外のPrime会員特典あり、書籍や音楽なども豊富な放題サービス
・4K/ドルビーアトモスに対応
・3台同時視聴可能(同一番組は2台)
・学割で半額・6か月利用可能
・30日間の無料体験あり
・他社サービスと連携したチャンネルの配信
関連サイト:Amazon Prime Video
【セールでの特典】
・Amazonプライム会員限定の割引
・30分早くセールに参加
【定常的な特典】
・プライム限定価格での購入
・お急ぎ便・お届け日時指定の無料利用
・プライム・ワードローブの利用
・Prime Video 対象の映画,ドラマ 見放題
・Prime Music 200万曲の音楽 聴き放題
・Prime Reading 対象のKindle本 読み放題
・Amazon Driveに写真を容量無制限で保存
・Amazon フレッシュ,ライフ,バローの利用
Amazonプライムビデオ(Prime Video)のチャンネルとは
Amazonプライムビデオのチャンネルは、動画配信サービス各社がAmazonと提携して、Amazonプライムビデオの配信機能を利用して提供しています。
Amazonプライムビデオと別に追加料金が必要な有料チャンネルですが、各社が正規に提供している内容と同等なのものや部分的に提供するもの、2つのサービスを組み合わせたものなど、差別化しつつ、比較的安価に提供しているサービスが多く見られます。
Amazonプライムビデオで数えたチャンネル数は62(下記に抜粋)を確認できました。
Amaon Prime Videoチャンネル一覧
【日本映画・TV番組】12チャンネル
FODチャンネル for Prime Video(976円)
NHKオンデマンド(990円)
東映オンデマンド(499円)14日間無料体験
シネマコレクション by KADOKAWA(396円)14日間無料体験
東宝名画座チャンネル(390円)14日間無料体験
日本映画NETチャンネル(550円)14日間無料体験
プラス松竹チャンネル(330円)
カンテレド―ガCHANNEL(356円)
時代劇専門チャンネルNET(550円)14日間無料体験
読売テレビチャンネル(350円)14日間無料体験
極道戦線チャンネル(550円)14日間無料体験
マイシアタープラス(385円)14日間無料体験
【外国映画&TV番組】12チャンネル
韓国ドラマ・エンタメ Channel K(550円)14日間無料体験
アジアPremiumチャンネル(550円)14日間無料体験
プラスGAGA(390円)
シネフィルWOWOW プラスチャンネル(390円)14日間無料体験
韓流チャンネルチャンネル(550円)60日間無料体験キャンペーン
スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS(990円)7日間無料体験
MGM(500円)
エンタメ・アジアチャンネル(660円)14日間無料体験
インディーズフィルム by Rialto-BFIチャンネル(490円)14日間無料体験
KBS ワールド プラスチャンネル(795円)14日間無料体験
アジアドラマチャンネル(880円)14日間無料体験
MTVチャンネル(330円)14日間無料体験
【アニメ&キッズ】9チャンネル
dアニメストア for Prime Videoチャンネル(550円)30日間無料体験
アニメタイムズチャンネル(437円)30日間無料体験
しまじろうとあそぼ(380円)14日間無料体験
東映アニメチャンネル(350円)14日間無料体験
NHKこどもパークチャンネル(397円)14日間無料体験
ニコロデオンチャンネル(440円)14日間無料体験
マイ★ヒーローチャンネル(499円)14日間無料体験
ラフ&ピース マザー セレクト(260円)14日間無料体験
キッズステーション・オンデマンド(217円)14日間無料体験
【スポーツ&フィットネス】8チャンネル
J SPORTSチャンネル(2,178円)14日間無料体験
サッカーLIVEライトチャンネル(2,350円)7日間無料体験
バスケットLIVE for Prime Videoチャンネル(300円)7日間無料体験
ブンデスリーガ LIVEチャンネル(980円)7日間無料体験
Tリーグ TVチャンネル(198円)7日間無料体験
yoga esse ヨガエスチャンネル(550円)14日間無料体験
セントラルスポーツ・フィットネスチャンネル(440円)14日間無料体験
NJPW WORLD for Prime Video(888円)7日間無料体験
【ニュース&ドキュメンタリー】4チャンネル
HISTORYチャンネル(330円)14日間無料体験
テレ東BIZ SELECTチャンネル(550円)30日間無料体験
BBCワールドニュースチャンネル(792円)14日間無料体験
日経CNBC プラスチャンネル(990円)14日間無料体験
【総合バラエティ】8チャンネル
大阪チャンネルセレクト(407円)14日間無料体験
VパラTVプラスチャンネル(499円)14日間無料体験
ABC オンデマンドチャンネル(399円)14日間無料体験
MEN’S NECO+オンデマンドチャンネル(459円)14日間無料体験
MBS動画イズムSelectチャンネル(280円)14日間無料体験
ファミ劇Neoプラスチャンネル(550円)14日間無料体験
エンタメ~テレ☆バラエティ オンデマンド(387円)14日間無料体験
よしもと劇場プレミアムチャンネル(1500円)14日間無料体験
【ホビー&カルチャー】3チャンネル
釣りビジョン セレクトチャンネル(550円)14日間無料体験
寄席チャンネル 落語・お笑いSELECT(550円)14日間無料体験
鉄道チャンネル(880円)14日間無料体験
【ミュージック】5チャンネル
タカラヅカ・オン・デマンド プレミアムプラン(1,650円)
ダンスチャンネル オンデマンド(387円)14日間無料体験
Qello Concerts by Stingrayチャンネル(490円)14日間無料体験
スペシャオンデマンドチャンネル(770円)14日間無料体験
ミュージック・エア SELECTチャンネル(298円)14日間無料体験
【その他カテゴリー】1チャンネル
Channel恐怖チャンネル(550円)14日間無料体験
正規配信サービスとの違い
Amazonプライムビデオ(Prime Video)のチャンネルの多くは、正規に運営しているオリジナル動画配信サービスを持っています。
比較(下表)すると価格や内容に違いがあり、Amazonプライムビデオのチャンネルをプレミアム(有料)版としているものもあれば、廉価版としているものもあります。
Amazonプライム会員の会費とチャンネル費用が重複するので、チャンネルのコンテンツだけを目的に利用するのは、Amazonプライム会員の会費が無駄に発生することになります。
よって、Amazonプライム会員に価値を感じないのであれば、Amazonプライムビデオのチャンネルよりも、各社が提供している正規サービスの方がお得な場合があります。
ただし、Amazonプライム会員は30日間無料体験が可能なので、Amazonプライムビデオのチャンネルが提供している無料体験を同時に利用して、お試ししてみることができるようになっています。
Amazonプライム会員を継続している方なら、チャンネルの利用はより容易になり、色々なチャンネルの無料体験を利用してお試しすることができます。
Amazonプライムビデオのチャンネル | 正規配信サービス |
---|---|
NHKオンデマンド(990円)- | NHKオンデマンド(990円)- |
カンテレド―ガCHANNEL(356円) 14日間無料体験 ※古いドラマが見放題 | カンテレド―ガ(0~300P/話) 無料配信多数 ※ドラマ・スポーツ・アニメを1話レンタル |
時代劇専門チャンネルNET(550円) 14日間無料体験 | スカパー!時代劇専門チャンネル(770円) 初月無料 |
読売テレビチャンネル(350円) 14日間無料体験 ※ytv MyDo!より配信多い | ytv MyDo!(無料)- ※一定期間の無料配信(途中CMあり) |
スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS (990円)7日間無料体験 ※BSのスターチャンネルとは別 | スターチャンネルEX (990円)7日間無料体験 ※BSのスターチャンネルとは別 |
dアニメストア for Prime Videoチャンネル (550円)30日間無料体験 | dアニメストア (550円)30日間無料体験 |
J SPORTSチャンネル(2,178円) 14日間無料体験 | J SPORTSオンデマンド(2,640円)- ※配信数多数 |
サッカーLIVEライトチャンネル (2,350円)7日間無料体験 | SPOOX サッカーLIVE(2,480円)- |
釣りビジョン セレクトチャンネル (550円)14日間無料体験 | 釣りビジョンVOD(1,320円) 14日間無料体験 ※動画7,000本以上 |
スカパー!は、別途基本料金429円/月が必要
まとめ
Amazonプライムビデオは、動画配信サービス以外に利用できる多くのサービスを提供していることから、Amazonプライム会員を継続利用している方も多いと思います。
Amazonプライム会員であれば、Amazonプライムビデオの中で提供されるチャンネルで興味のあるチャンネルがないかチェックしてみると、発見があるかもしれません。
また、Amazonプライム会員を経験していない方は、Amazonプライム会員の30日間無料体験を活用し、同時にチャンネルの無料体験を利用してみると良いと思います。