WOWOWには、放送のWOWOWとネット配信のWOWOWオンデマンドがあります。
ネット配信のWOWOWオンデマンドには、放送のWOWOWには無いオンデマンドならではのコンテンツが多数あります。
スマホなどで見るイメージがあるWOWOWオンデマンドですが、「WOWOWオンデマンドをテレビで見たい」と思っている方は多いと思います。
また、放送のWOWOWを利用されている方は、WOWOWオンデマンドのコンテンツも利用したいと思うはずです。
「放送のWOWOWは見ているけど、オンデマンドはどうやって見るのか?」とか「普段は自宅のテレビで見ているけど、スマホでも見たい」と言った方も居られるかと思います。
そこで本記事では、WOWOWオンデマンド(配信)が配信するコンテンツをテレビで見る方法について簡単に紹介します。
※本記事の情報は2023年8月時点のものです。
※正確な情報は各放送配信サイトで確認の上、ご利用ください。。
WOWOWオンデマンドで見れる番組
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | WOWOW |
視聴料 | 月額2,530円税込 WOWOW |
コンテンツ数 | 非公開 放送同時配信3ch ネット保存動画 |
無料トライアル | ー |
最高画質 | 最大フルHD画質 |
ダウンロード | デバイス2台に可能 (一部番組) 番組に付き年2回まで ダウンロード数上限15本 |
ストリーミング 同時視聴 | オンデマンド同時視聴台数1契約1台 放送と配信は別々に視聴可能 |
登録機器制限 | 最大5台 |
支払い方法 | クレジット デビットカード PayPal |
WOWOWオンデマンドは、放送で見ることのできる「WOWOW4K」の番組を放送同時配信で見れません。
それ以外の放送は一部を除き放送同時配信で視聴できます。
ライブ番組の場合、追っかけ再生が可能な番組もあります。
更に、WOWOWがネット上に保存公開する番組をVOD(ビデオ オン デマンド:視聴者が再生要求して見れる動画配信)で視聴できます。
「放送同時配信」:「WOWOWプライム」「WOWOWライブ」「WOWOWシネマ」の放送をそのまま配信するサービス。ただし、一部番組は配信されない場合あり。
「ライブ配信」:ライブ番組を配信するサービス。
「終了間もないライブ配信」:「ライブ配信」された番組が2日間配信されるサービス。ただし、一部番組は配信されない場合あり。
「見逃し配信/ライブラリ」:過去にWOWOWで放送された番組やオンデマンドオリジナル番組等を配信するサービス。全ての過去番組ではありません。配信期間も一定期間となっています。
WEBアカウント登録手順
WOWOWオンデマンドを見るためには、WEBアカウント登録が必要です。
放送のWOWOWを契約している方も同様にWEBアカウント登録することで両方を見られるようになります。
既に契約している場合、追加料金は発生しません。
1)WOWOW公式サイトのWEB登録ページにアクセス
2)「ID」「パスワード」「生年月日」等を入力
3)「WEBアカウントとご契約情報の紐づけを行う」を☑️(チェック)する
4)「名前」「電話番号」を入力し、「契約形態」など必要な項目を選択する
5)申請者(本人・家族)、認証方式を選ぶ
WOWOWオンデマンド(配信)の視聴方法
WOWOWオンデマンドは、スマホやタブレット、PC(パソコン)、スマートテレビ、ストリーミングデバイスなど、多くの機器を利用して視聴できます。
一つの契約で利用できる多様な機器を使い分けられます。
よって自宅ではストリーミングデバイスを使ってテレビで見て、外出先ではスマホで見て、寝床ではタブレットで見てなど、ライフスタイルに合わせた視聴方法が可能です。
スマホやタブレットでWOWOWオンデマンドを見る場合
WOWOWオンデマンドは、スマホやタブレットで視聴できます。
スマホやタブレットに『WOWOWオンデマンド アプリ』をインストールして視聴します。
・iOS 11.0以降
・Android 7.0以降
・Fire OS 5.0以降
放送中の番組(一部を除く)や保存されている番組をどこでも視聴できます。
スマホやタブレットでは、『WOWOWオンデマンド アプリ』で一部の番組をダウンロードできます。
スマホやタブレットからテレビ画面に映す方法として、特殊な使い方になりますが、iPhoneやiPadswあれば、AirPlayを利用できます。(テレビ側もAirPlayに対応している必要があります)
AirPlayを使ってテレビに映す手順は以下の通りです。
1)テレビ(AirPlay対応機器)とiPhoneやiPadを同じWI-FIに接続する
2)iPhoneやiPadでWOWOWオンデマンドで見たい番組を探す
3)WOWOWオンデマンドの画面右上にあるAirPlayマークを押す
4)AirPlayで接続可能な機器を選ぶ
パソコンでWOWOWオンデマンドを見る場合
パソコンでWOWOWオンデマンドを見る場合は、対応ブラウザで視聴します。
パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続することで、テレビ画面をモニターにできます。
その場合は、HDCP対応(著作権保護技術の一つ)のHDMI,DVI-Dなどの接続ケーブルを使用します。
・Windows 10,11(Edge,Chrome,FireFox)
・Mac 10.12.6/10.13.6以降(Safari,Chrome,FireFox)
スマートテレビでWOWOWオンデマンドを見る場合
スマートテレビとは、インターネット接続できるテレビのことです。
パナソニック、ソニー,シャープ,東芝などほとんどのメーカーでスマートTVを販売しています。
スマートテレビでWOWOWオンデマンドを見る場合は、スマートテレビ用のWOWOWオンデマンドのアプリをダウンロードして利用します。
ログイン方法は3つあって、
・アカウント情報をテレビのリモコンで入力する
・スマホでQRコードを読み取って、テレビに表示されるアクティベーションコードをスマホに入力する
・パソコンでテレビに表示されるURLにアクセスし、アクティベーションコードをパソコンに入力する
となります。
ストリーミングデバイスでWOWOWオンデマンドを見る場合
HDMI接続できるデジタルテレビであれば、ストリーミングデバイスを利用するのも手軽です。
ストリーミングデバイスはインターネット接続できる機器で、テレビのHDMIポートと接続して、インターネット上の配信動画を読み込んで、テレビに映してくれます。
ストリーミングデバイスの代表的なものとしては、「Amazon Fire TV(Stick)」,「Apple TV」,「Google Chromecast」などがあります。
ストリーミングデバイスは、機器によって使い方が違ってきますが、基本的にインターネットに接続し、WOWOWオンデマンドアプリをダウンロードすれば利用できます。
HDMIポートを他の機器で使っていて不足する場合は、HDMI切り替え機を利用することもできます。
・Amazon Fire TV(第1世代)以降
・Apple TV HD(第4世代)以降
・Chromecast(第1世代)以降
まとめ
ネット配信のWOWOWオンデマンドは、放送のWOWOWには無いオンデマンドならではのコンテンツが多数あります。
テレビ画面で見れば、より快適に視聴できます。
WOWOWオンデマンドを見るには、WEBアカウント登録が必要です。
WOWOWオンデマンドは、スマートテレビ,ストリーミングデバイス,スマートフォン,タブレットなど多様なデバイスで利用できます。
最大5台まで利用する機器を登録しておけます。
視聴できるのは、1台の機器のみですが、多様な機器を利用で番組を楽しめます。