世界一過酷なラリー!ダカールラリー2025の日程と放送配信!

記事内に広告が含まれています。

世界ラリーレイド選手権(World Rally-Raid Championship)の開幕戦となる2025年の『ダカール・ラリー2025』は、2025年1月3日から1月17日までの日程で開催予定

開催期間:2024年1月3日(金)〜1月17日(金)
[内、1日は休息日]

ダカールラリーは、2020年からサウジアラビアでの開催が続き、2025年も同様

※本記事は、2024年11月12日に確認した内容のまとめ

広告

概要

プロローグと12のステージで構成

スタート:サウジアラビア南西「ビーシャ」

ゴール:ルブアルハリ砂漠の玄関口「シュバイタ」

ルートの詳細は ダカール・ラリー公式サイト にて掲載あり

昨年同様「48Hクロノステージ」、「マラソンステージ」を予定

広告

ダカール・ラリー2025の日程

『ダカール・ラリー2025』は、2024年1月3日〜17日(内、1日は休息日)の日程で開催予定

ダカール・ラリー公式サイト

ダカール2025のコースと日程(距離はCarの場合)

St日付スペシャルリエゾン合計区間
Pro1月3日29km50km79kmビシャ/ビシャ
St11月4日412km88km500kmビシャ/ビシャ
St21月5日-6日965km92km1,057kmビシャ/ビシャ
(Chrono 48H)
St31月7日496km349km845kmビシャ/アル・ヘナキヤ
St41月8日415km173km588kmアル・ヘナキヤ/アル・ウラ
St51月9日428km63km491kmアル・ウラ/ハイル
(マラソンステージ)
1月10日[ハイル]
St61月11日606km223km829kmハイル/アル・ドゥワディミ
St71月12日481km264km745kmアル・ドゥワディミ/アル・ドゥワディミ
St81月13日487km246km733kmアル・ドゥワディミ/リヤド
St91月14日357km232km589kmリヤド/ハラド
St101月15日119km519km638kmハラド/シュバイタ
St111月16日280km226km506kmシュバイタ/シュバイタ
St121月17日134km71km205kmシュバイタ/シュバイタ

【Chrono 48H】
高速セクションやテクニカルセクションなど、変化に富む長距離スペシャルを2日間メカニックによるサービスを受けずにクリアするステージ

広告

ダカール・ラリー2025の放送配信

『ダカール・ラリー2025』放送配信

J SPORTS:全日程ハイライト放送配信(毎日1時間)

2025のハイライト配信

JSPORTSオンデマンド(配信)】

【世界一過酷なラリー!】ダカールラリー2025

プロローグ(1/3)
1月5日(日)午前7:00〜8:00

デイリーハイライト(1/4)
1月5日(日)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/5)【48hクロノステージ】
1月6日(月)深夜0:00〜1:00
デイリーハイライト

デイリーハイライト(1/6)【48hクロノステージ】
1月7日(火)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/7)
1月8日(水)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/8)
1月9日(木)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/9)【マラソンステージ】
1月10日(金)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/10)【休息日】
1月11日(土)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/11)
1月12日(日)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/12)
1月13日(月)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/13)
1月14日(火)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/14)
1月15日(水)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/15)
1月16日(木)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/16)
1月17日(金)深夜0:00〜1:00

デイリーハイライト(1/17)
1月18日(土)深夜0:00〜1:00

参考)【2024の放送配信】

サービス名視聴料
月額税込
無料体験放送
配信
JSPORTS
(スカパー)
※2,944円初月無料放送
再放送

JSPORTS
オンデマンド

2,640円
ジャンルパック
1,980円
なし放送同時配信
見逃し配信
Amazon
Prime
JSPORTS
2,178円14日間
無料体験
放送同時配信
見逃し配信

[広告]

Amazon JSPORTSチャンネルの見方

Amazon JSPORTSチャンネルは、JSPORTS番組の一部を配信

内容は、JSPORTSオンデマンドと同様だが、一部番組は配信されない

例年、ダカールラリーは配信される

チャンネルの見方は以下の通りです。

公式サイト( Amazon Prime Video J SPORTSチャンネル

「JSPORTSで観る 今すぐ登録」をクリック

登録画面に移動

これまで利用実績なければ

・Amazon Prime会員30日無料体験
・JSPORTSチャンネル2週間無料体験

を同時に利用可能の場合あり

詳しくは、

公式サイト( Amazon Prime Video J SPORTSチャンネル)を確認

関連記事でも解説

広告

ダカール・ラリーの概要

ダカール・ラリー第1回:1978年12月~1979年1月に開催された

その後、例年1月に開催

「世界一過酷なモータースポーツ競技」と言われる

パリダカ(パリ・ダカールラリー)の名前で認知されている

当初のパリダカは、フランスのパリを出発し、セネガルのダカールをゴールとするラリー

現在はサウジアラビア1国で開催

完走できるのが半分以下と言う過酷さ

過酷なレースなので死者が出たこともある

生き残った「全ての完走者が勝利」と言う言葉もあり

サウジの砂漠をコマ図を頼りに道を探す難しさが見もの

W2RCについて

2022年から世界ラリーレイド選手権(W2RC)の開幕戦の位置付けとなった

世界ラリーレイド選手権(W2RC)は年間5戦で開催

年間シーズンのスケジュールは、毎年11月ごろに発表

ダカール・ラリー公式サイト

ダカールラリーのカテゴリー

参加車両の区分は大きく分けて7つ

参考)ダカールラリーの7カテゴリー

クロスカントリー四輪車クラス(AUTO):
T1:改造範囲が広いプロトタイプカー
 【GRダカールハイラックスEVO】
T2:改造範囲が狭く安全装備など最低限のボディー補強まで
T1+:四輪駆動の規制を緩和したガソリン・ディーゼル車
T1U:カーボンニュートラルに向けた車

トラッククラス(CAMION):
3500kg以上の車両

MOTOクラス
2輪バイク
最大450cc,2気筒

クアッドクラス
2輪駆動:単気筒 最大750cc
4輪駆動:2気筒 最大900cc

軽量プロトタイプバギークラス(LWP):
グループT3
競技用専用設計、最低850kg,1050cc以下

多用途四輪車(SSV):
グループT4
市販車SSV=連続した12ヶ月で500台以上生産

クラシック
2000年以前のパリダカに参戦した旧車の四輪・トラック
2023年は ポルシェ911 , シトロエンCX , プジョー504 , 三菱パジェロ , ランクルHDJ80 など

日本メーカーの参戦

ダカールラリーは、日本からの参戦も盛ん

・TLC(チームランドクルーザートヨタオートボデー)
No.500 三浦 昂(日本)/ジャン・ミッシェル・ポラト(フランス)
No.501 ロナルド・バソ(フランス)/ジャン・ピエール・ギャルサン(フランス)

・トヨタ・ガズー・レーシング
No.203 ルーカス・モラエス(ブラジル)/アルマンド・モンレオン(スペイン)
No.204 セス・キンテロ(アメリカ)/デニス・センツ(ドイツ)

・トヨタ・ガズー・レーシング南アフリカ
No.205 ガイ・ボッテリル(南アフリカ)/デニス・マーフィ(南アフリカ)
No.206 ジニエル・ド・ヴィリエール(南アフリカ)/ディルク・フォン・ジッツェヴィッツ(ドイツ)
No.211 ヘンク・ラテガン(南アフリカ)/ブレット・カミングス(南アフリカ)
No.218 サオード・ヴァリアワ(南アフリカ)/フランソワ・カザレ(フランス)

・日野チームスガワラ
No.607 菅原 照仁(日本)/染宮 弘和(日本)/望月 裕司(日本)

・TOYO TIRE

など

2025年GRダカールハイラックスEVO車両仕様

エンジン:
V35A 市販仕様
(ランドクルーザー300に搭載)

エンジンタイプ:
ツインターボガソリン

コントロール規則:
FIA規定パワーカーブによるブースト制限

最大出力:264kW/5300rpm
最大トルク:620Nm

エンジンマネージメント:モーテック
トランスミッション:Sadev製6速シーケンシャル
ディファレンシャル:前後及び中央全てLSD
クラッチ:セラミックツインプレート 直径215mm
フレーム構造:チューブラーフレーム

ホイールベース:3140mm
トレッド幅:2025mm
全長:4810mm
全幅:2300mm
全高:1890mm
車重:2010kg,
FIA規定最低重量(ドライウェイト)

ボディ形状:
トヨタ ハイラックスダブルキャブピックアップ 複合素材ボディ
フロントサスペンション:
ダブルウィッシュボーン、ストローク350mm
リアサスペンション:
ダブルウィッシュボーン、ストローク350mm
ホイール:
Evo Course 17インチ
タイヤ:
BFグッドリッチ 37インチ
燃料タンク:
FT3安全セル 540リッター

[広告]

関連サイト:Amazon Prime JSPORTSチャンネル(14日間無料体験可能)