BSアンテナの方角はちょっとずれると映像が乱れたり・全く映らなくなったりとトラブルになりやすい部分です。
急に衛星放送が映らなくなり、見たい番組が見れないなんて事もあり得ます。
BSアンテナの方角の調整方法とBS/CSが映らない場合の点検ポイントを紹介します。
BSアンテナの方角とは
東経110度の赤道上36,000kmにある地上に対して静止している衛星から電波を受信します。
地上から見れば静止しているのでその方向にBSアンテナを合わせれば受信できるのですが、衛星は目視できないので簡単にアンテナの向きが合いません。
ただ、衛星はいつも同じところにいるので、地域に応じた向きを調べればだいたいの方向に向けることは可能です。
正確な位置は、色々なサイトで検索可能です。
衛星アンテナ 方位角・仰角・偏波面傾き角一覧表
(リンク先:マスプロ電工サイト)
衛星は、東経110度に
BSAT-3a,3b,3c,4a,4bやN-SAT-110など多数の運用衛星および予備衛星が飛んでいます。
また、スカパー!プレミアムサービス用の衛星が東経124度と128度にも飛んでいます。
日本列島のどこから見るかによって、衛星の方角(仰角)は変わるのでアンテナを設置した地域によって方角が決まります。
方向は真北から東周りに210度~220度あたりになり南西の少し南寄りです。
仰角は北海道と沖縄では違います。
札幌で31.2度,東京で38度,那覇で53.6度です。
BSアンテナの方角の合わせ方
BSアンテナを設置した地域に合った方角を確認したら、それに合わせれば良いのですが、以下に注意ポイントを織り込んで合わせ方を説明します。
この作業は2名(アンテナ調整と受信レベル確認)でやることをおすすめします。
1.BSアンテナの設置状態を確認する
2.BSアンテナのコンバーターに電源供給設定し、受信レベルを見れるようにする
3.BSアンテナの仰角を設定する
4.BSアンテナを南西方向に向き調整する
5.アンテナ受信レベルに反応のあった向きで仰角を微調整
BSアンテナの設置状態
BSアンテナを固定している支柱がグラつかず垂直に固定されていることが大切です。
BSアンテナは僅かなズレでも受信状態が変わってしまいます。
BSアンテナのコンバータ電源供給および受信レベル確認画面
BSアンテナのコンバータは、テレビなどのチューナーから電源が供給されている必要があります。
電源供給は、テレビなどの設定画面で確認できます。
テレビ設定でコンバータ電源を 「 オート 」 もしくは 「 入 」 に設定
電源供給されいないと受信した信号を増幅できないため、全く映りませんので必ずチェックしてください。
具体的な操作方法は、それぞれのテレビ等の取扱説明書を確認してください。
SONY公式サイト「BS/110度CS衛星アンテナへの電源供給の設定方法を教えてください (Android TV™ / Google TV™)」を参考リンクとしておきます。
次にBSアンテナの受信状態を把握するために受信レベル画面を確認できるようにします。
具体的な操作方法は、それぞれのテレビ等の取扱説明書を確認してください。
SONY公式サイト「アンテナレベルを確認する方法」を参考リンクとしておきます。
以上の準備が整えば、以降で説明するアンテナを調整する人と受信状態を確認する人に分かれて作業します。
一人で実施する場合は、ネットワークカメラを利用してスマホで受信状態を確認するなども可能です。
注意して行う必要があるので、2名で実施することをおすすめします。
BSアンテナの仰角を設定
先にBSアンテナの仰角について説明しましたが、地域によって仰角は違います。
逆に言えば、地域によって仰角は決まっています。
事前に仰角を確認し、BSアンテナの仰角調整目盛り(通常角度が刻印されています)を合わせます。
最終的に微調整するので、一旦は目盛りに合わせて仮止めしておきます。
仰角の値は色々なサイトで検索可能ですが、マスプロ電工公式サイトの「衛星アンテナ 方位角・仰角・偏波面傾き角一覧表」を参考リンクとしておきます。
BSアンテナの方角を調整
BS衛星は南西方向に静止しています。
よって、BSアンテナを衛星の静止位置に合わせる場合、南西を基準に探します。
方位磁石などで南西方向を確認しておき、BSアンテナのブラケットボルトを少し緩め、南西に向けます。
その後、左右に少しづつ回転させてアンテナ受信レベルの上がるポイントを探ります。
ほとんどの場合、受信範囲は非常に狭く、レベルが反応する位置は、見つかり難いと思います。
BSアンテナをゆっくり左右に振って、受信レベルの変化を確認します。
じっくりゆっくり動かすことがポイントです。
受信レベルの上昇を確認できたら、一番大きな値になる部分で固定します。
BSアンテナの仰角を微調整
再度、BSアンテナの仰角を微調整し、アンテナ受信レベルが一番高い位置で固定します。
必要なアンテナレベルは、機器によって違います。
SONY公式サイト「受信するにはアンテナレベルはいくつ必要ですか?」を参考リンクとしておきます。
アンテナ調整の専門家
BSアンテナの調整は、先述の手順で行なうことで、ほとんどの場合は調整できます。
ただし、BSアンテナの設置場所にアクセスし難い場合や受信状態の悪い地域など、簡単に満足できる調整ができないこともあるはずです。
そのような場合には、調整を専門家に依頼する検討も必要です。
以下の工事業者は見積り無料・即日対応も可能なので、価格が気になる場合やその日に対応して欲しい場合に利用すると良いでしょう。
相見積りによって、最低見積りを提示する業者もあるので問い合わせしてみると良いと思います。
代表的な2社を紹介しておきます。
BSアンテナの種類・大きさ
BSアンテナの種類は大きく2種類あります。
【BS110度CS衛星アンテナ】
・・・現状では全て4K8K対応のアンテナ
【4K・8K対応スカパー!マルチアンテナ】
・・・110度,124度,128度すべてをキャッチできるアンテナ
大きさは45cmが基本ですが、電波の弱いところで使用する場合は50cm以上の利用を検討します。
BS放送が映らない時の点検ポイント
BS/CS放送が映らなくなった時はBSアンテナの向きがずれたこと以外に原因があることが多いです。
4K放送の一部が映らない場合は設備の性能が不足している場合もあるので関連記事を参考にしてください。
雷雨警報が出ていませんか?
強い雨が降っていたり、雷が発生している時には、電波が届きにくくなり”映らない”・”映りが悪くなる”ことがあります。
BSアンテナの表面に雪が付着していませんか?
BSアンテナの表面に雪が厚く付着すると受信に障害がでます。
雪の付着に対してBSアンテナを室内に設置する方法もあります。
関連記事を参考にしてください。
アンテナ線の抜け・緩みがないか?
何かの拍子にアンテナ線が抜けていたり、緩んでいる可能性があります。
コンバーター電源を供給しているテレビなどの主電源がオフになっていないか?
BSアンテナのコンバーター電源はテレビなどの機器から供給されているため、電源供給している機器の電源を切に設定しているとコンバータが機能しません。
意識して設定なくてもコンバータ電源が「切」になってしまっている可能性はあるので、必ずチェックするポイントです。
まとめ
衛星放送は、これまで映っていても急に映らなくなる等のトラブルが起こり得ます。
そんな時にBSアンテナの調整方法を理解しておけば、自分でも復旧出来る作業です。
BSアンテナの向きや映らない時の点検ポイントを参考にしてください。