東芝

4Kテレビ

2023年は10年間使える4K液晶テレビを映像表現で選びたい!2021-2022モデルは高性能モデルがお買い得価格に

2021年-2022年モデルの4K液晶テレビは旧型になってくるので、お買い得な価格になってきています。 2021年-2022年の4K液晶テレビは、AI映像処理プロセッサ(映像処理エンジンとも言う)、miniLED、量子ドットなどの技術が、主...
4Kテレビ

東芝 REGZA 4K液晶テレビZ570Kの位置づけ【Z670Z,M550Kとの比較】

東芝 REGZA 4K液晶テレビZ570Kが登場し、ラインナップが充実しています。 これで東芝4K液晶テレビは、Z740XSZ670KZ570KM550XC350Xが揃いました。 Z670K,Z570K,M550Xの3シリーズは新しい映像処...
4Kテレビ

東芝 REGZA 4K液晶テレビ新型Z670Kのライバル機種は?【Z740XS,M550K,C350Xとの比較も】

東芝 REGZA 4K液晶テレビZ670Kが登場していますが、これまでZ7※※,M5※※,C3※※のラインナップだったものに、Z6※※が追加ラインナップされた形です。 Z670Kによって、東芝 REGZA 4K液晶テレビのラインナップがライ...
4Kテレビ

東芝 REGZA 4K液晶テレビ新型M550Kと旧型M540Xを比較

東芝 REGZA 4K液晶テレビM550KがM540Xの後継機として登場しました。合わせて4K液晶テレビのフラッグシップモデルZ740XSの下位にラインナップされるZ670Kも登場しました。 液晶の技術進化は著しく、有機ELテレビと並べなけ...
4Kテレビ

東芝 REGZA 4K有機ELテレビX8900KシリーズとX9400Sを比較

東芝 REGZA 4K有機ELテレビにX8900Kが登場しました。 X9400Sの下位グレードに当たり、有機ELテレビの安価化は嬉しいところです。 各メーカーで有機ELテレビにおけるグレード設定が進んでおり、きれいな有機ELテレビが欲しいけ...
4Kテレビ

2021年4Kテレビで地デジがまた綺麗になった!映像処理プロセッサーの進化って?

量販店に並んでいる4Kテレビを見て、多くの方は綺麗だなと思うはずです。 でも4K映像が放映されているわけではなく、地デジや衛星放送の2K映像が映っている場合が多いのではないでしょうか。なぜ、いつも見ている地デジが綺麗に見えるのかと言うとそれ...
4Kテレビ

2021年東芝4K有機ELテレビX9400S!旧型X9400からの進化

東芝 REGZA 4Kテレビと言えば地デジアップコンバートなどの映像処理とタイムシフトマシンが評判です。 2021年有機ELもでるでも旧型モデルの高評価ポイントを継承しつつ、さらなる進化を遂げています。 新型東芝4K有機ELテレビの進化点を...
4Kテレビ

東芝タイムシフト4Kテレビで時間を節約!オリンピックを見尽したい

オリンピックを4Kテレビで見たいと思っておられる方も多いと思います。どの4Kテレビがいいのか決め手がない方には、東芝タイムシフト4Kテレビをおすすめします。本記事では、東芝タイムシフト4Kテレビの機能を紹介し、オリンピックのような多チャンネ...
4Kテレビ

4Kテレビを機能で比較【液晶編】使い方別おすすめ機種

4Kテレビを購入する時にどのメーカーのどのグレードにしようか迷うと思います。 メーカー毎に色々な名前の技術が搭載されていて、難しい言葉も多くて何が違うのか判りません。 本記事では、4K液晶テレビのメーカーラインナップのグレードによる機能を比...
4K受信/視聴

4Kテレビで地デジが汚いんじゃ意味が無い!超綺麗に見たい!

4Kテレビを買う時に量販店に行くと数多くのテレビが並んでいます。その中で一番チェックするべき点は地デジの画質です。4Kテレビなのだから4K放送を綺麗に見たいのは当然なのですが、番組の多彩な地デジが汚いんじゃ意味がありません。 本記事では4K...
広告