タイヤ交換に電動インパクトレンチがおすすめ!トルク安定で作業らくらく

ガレージ・車
ガレージ・車
アフィリエイト広告を利用しています。

雪の降る地域では冬前後に家族や知人の自動車を合わせると4台以上のタイヤ交換をすることも珍しくありません。

タイヤ交換はホイールナットの緩め/締めに力がいるので女性にとっては大変な作業になってしまいます。

そんな力の必要な作業こそ電動工具の出番です。電動インパクトレンチがあれば、大変なタイヤ交換も楽々作業になってしまいます。

タイヤ交換に電動インパクトレンチが良い理由

気温が低くなる季節の前に自動車タイヤをスタッドレスタイヤに交換する際に、16本~20本のナットを緩めて/締めてを繰り返す作業は手回し作業では大変な作業です。

更に、結構なトルクが掛かっていることもあって、1本のナットを緩めるだけでも、腰が痛くなることも・・・。

自動車1台でさえ重労働なのに家族の自動車もタイヤ交換する必要がある場合は、それこそ重労働になってしまいます。

そんな大変な作業も電動インパクトレンチを使用すれば、楽々作業に早変わり、作業時間も大幅に短縮できてしまいます。

インパクトレンチのエアー式と電動式

インパクトレンチには、エアーインパクトレンチ(エアー式)と電動インパクトレンチ(電動式)があります。

エアーインパクトレンチ

エアーインパクトレンチは、供給源のエアー圧力が低下するとエアー圧力に応じてインパクトレンチが出力できるトルクが低下します。

300Nmのトルクを発揮するインパクトレンチでも、エアー式の場合には供給源のエアー圧力低下やホースの圧力損失などでトルクがフルに発揮できない場合があります。

エアー供給源となるコンプレッサーの能力(パワーやタンク容量)によって、作業性が変わってくることで不満を感じる場合もあるかもしれません。

それでもエアーインパクトレンチは、その欠点以上の良さを感じる場面が多くあります。

それはエアー式ならではコンパクトで軽量な使いやすさであり、高回転時に発する気持ちの良い音質です。

無駄に高回転で空回しして、エアーが無くなる羽目に陥ってしまう事も・・・。

電動インパクトレンチ

電動インパクトレンチが一番良いと感じる部分は、トルク変動が少ない点です。

電動インパクトレンチは電気で動くので、電圧・電流を安定的に確保しやすく、発揮するトルクが安定し、エアーインパクトレンチに比べるとトルク低下の度合いは、はるかに小さなものになります。

300Nmのトルクの電動インパクトレンチなら、ほぼ300Nmの力を発揮してくれます。

バッテリー式電動インパクトレンチの場合は、バッテリー切れの心配がある反面、電源が無い場所でも利用できる利点を持っています。

電動インパクトレンチはバッテリー式とケーブル式がある

電動インパクトレンチには、バッテリーで電気を供給するものとケーブルで電気を供給するものがあります。

バッテリー式電動インパクトレンチは、持ち運びが自由で使い勝手が良いのですが、バッテリーの維持管理が必要です。

ケーブル式電動インパクトレンチは、常時安定したトルクが得やすく長時間の作業でも安心です。

一方で、ケーブルを引き回すのは面倒に感じる場面も出てきます。

タイヤ交換であれば、電動インパクトレンチを使用する範囲は限られるので、ケーブル方式でも作業性が落ちることはないと考えます。

電動インパクトレンチで必要なトルク

タイヤ交換でのホイールナット締め付けトルクは

普通車の場合で10~12kgf•m(約100~120N•m)

軽自動車の場合は8~10kgf•m(約80~100N•m)

が一般的です。

ホイールナットを緩める場合には、初期のトルクが必要な場合もあるので、インパクトレンチのトルク仕様は少し大きめにした方が無難です。

電動インパクトレンチの仕様として、最大締め付けトルクは150N•m程度でも良いのですが、200N•m以上を選定した方が使い勝手が良く作業も楽だと考えます。

インパクト用ソケットについて

インパクト用ソケットは、インパクトレンチに付属している場合もありますが、お気に入りのソケット別途入手するのも気分が上がって良いと思います。

サイズは自動車によって変わるので適切なものを選びます。

いろいろな自動車で利用するのなら、六角17mm,19mm,21mmを揃えれば対応できます。

差込角はインパクトレンチに合わせますが、角12.7mm(1/2インチ)が基本です。

おすすめ電動インパクトレンチ

一般家庭で利用することを考えるとコンパクトで多用途利用可能な仕様が適していると思います。

おすすめの電動インパクトレンチを紹介します。

メーカーマキタHiKOKIパナソニックSK11メルテック
(大自工業)
京セラ
(Kyocera)
型式TW300DZWR36DCEZ75A8SIW-320ACFT-50PIW-2000
トルク最大締付
トルク:
300N•m
最大締付
トルク:
300N•m
最大締付
トルク:
280N•m(18V)
230N•m(14.4V)
最大締付
トルク:
320N•m
最大締付
トルク:
250N•m
最大締付
トルク:
(強)200N・m
(弱)100N・m
先端
形状
四角ドライブ
12.7mm
四角ドライブ
12.7mm
四角ドライブ
12.7mm
四角ドライブ
12.7mm
四角ドライブ
12.7mm
四角ドライブ
12.7mm
電源18Vリチウムイオン
バッテリー
リチウム
イオン電池
(マルチボルト)
[電圧-容量]
36V-2.5Ah
18V-5.0Ah
リチウム
イオン電池
(デュアルボルト)
[電圧-容量]
18V-5Ah
14.4V-5Ah
AC100V
(50/60Hz)
消費電力:
定格450W
コード長10m
AC100V
(50/60Hz)
消費電力:
定格350W
AC100V
(50/60Hz)
消費電力:
定格320W
防塵
耐水
APTIP56IP56
重量1.8kg
(バッテリー
含む)
1.9kg
(バッテリー
含む)
1.8kg
(バッテリー
含む)
約1.9kg
(コード・
ソケット除く)
約2.1kg
(コード・
ソケット除く)
約1.5kg
(コード・
ソケット除く)
回転数
min-1
最速:
0~3200
強:
0~2600
中:
0~1800
弱:
0~1000
木工モード:
0~3000
単発モード:
0~2800
強モード:
0~2800
中モード:
0~2000
弱モード:
0~1050
(18V)強:
0~2500
(14.4V)強:
0~2300
中:
0~1500
弱:
0~1000
0~30000~2900強:
0~3100
弱:
0~2600
打撃数
min-1
最速/0~4000
強/0~3400
中/0~2600
弱/0~1800
木工モード0~4000
単発モード0~3800
強モード0~3800
中モード0~2900
弱モード0~1350
(18V)強:
0~3600
(14.4V)強:
0~3400
中:
0~2900
弱:
0~1900
0~25000~3100強:
0~3200
弱:
0~2500
付属
ソケット
17mm
19mm
21mm
ディープ
19mm
21mm
薄口ロング
(L=80mm)
19mm
21mm

マキタ(makita) 充電式インパクトレンチ TW300DZ

全長144mmのコンパクト設計

18Vで最大締付けトルク300N•mを発揮

Cスプリング式によるソケット仮保持・抜け落ち防止
(ピンを刺す前にソケットを仮保持)

正逆転オートストップモード搭載

オートストップモード

正転時:打撃開始後

正転時モードオートストップ目安の作業・用途
モード1すぐに回転停止足場の締付け、軽自動車のタイヤ仮締めなど
モード2約0.5秒で回転停止配管の接合、普通自動車のタイヤ仮締めなど
モード3約1秒で回転停止鉄骨材の仮締めなど

逆転時:打撃終了後

逆転時モードオートストップ目安の作業・用途
モード1すぐに回転停止全用途に
モード2約0.2秒で回転停止足場の解体など
モード3低速回転(300min-1)
※停止はしません
ボルトやナットを任意に止めたい時など

項目概要
メーカーマキタ
型式TW300DZ
トルク最大締付トルク:300N•m
先端形状四角ドライブ12.7mm
電源18Vリチウムイオンバッテリ
重量1.8kg
(バッテリー含む)
回転数最速:0~3200min-1
強:0~2600min-1
中:0~1800min-1
弱:0~1000min-1
打撃数最速:0~4000min-1
強:0~3400min-1
中:0~2600min-1
弱:0~1800min-1
付属ソケット

HiKOKI (ハイコーキ) コードレスインパクトレンチ WR36DC

全長145mmのコンパクト設計

18V/36Vのマルチボルト

フリクションリングによるソケット仮保持・抜け落ち防止

項目概要
メーカーHiKOKI
型式WR36DC
トルク最大締付トルク:300N•m
先端形状四角ドライブ12.7mm
電源リチウムイオン電池
(マルチボルト)
[電圧-容量]
36V-2.5Ah
18V-5.0Ah
防塵・耐水IP56
重量1.9kg(バッテリー含む)
回転数木工モード:0~3000min-1
単発モード:0~2800min-1
強モード:0~2800min-1
中モード:0~2000min-1
弱モード:0~1050min-1
打撃数木工モード:0~4000min-1
単発モード:0~3800min-1
強モード:0~3800min-1
中モード:0~2900min-1
弱モード:0~1350min-1
付属ソケット

パナソニック 充電インパクトレンチ EZ75A8

全長143mmのコンパクト設計

14.4V/18Vのデュアルボルト

Cスプリング式によるソケット仮保持・抜け落ち防止
(ピンを刺す前にソケットを仮保持)

項目概要
メーカーパナソニック
型式EZ75A8
トルク最大締付トルク
280N•m(18V装着時)
230N•m(14.4V装着時)
先端形状四角ドライブ12.7mm
電源リチウムイオン電池
(デュアルボルト)
[電圧-容量]
18V-5Ah
14.4V-5Ah
重量1.8kg
(バッテリー含む)
防塵・耐水IP56
回転数強:0~2500min-1(18V装着時)
強:0~2300min-1(14.4V装着時)
中:0~1500min-1
弱:0~1000min-1
打撃数強:0~3600min-1(18V装着時)
強:0~3400min-1(14.4V装着時)
中:0~2900min-1
弱:0~1900min-1
付属ソケット

SK11 コード式インパクトレンチ SIW-320AC

本体サイズは、約70(W)×210(H)×270(D)mmの普通サイズ。

450Wハイパワーモーターを搭載し、最大320N•mを出力。

AC100Vの電源コード長10mと十分なが長さあります。

項目概要
メーカーSK11
型式SIW-320AC
トルク最大締付トルク
320N•m
(M24高力ボルト3秒間締付時)
先端形状四角ドライブ12.7mm
電源AC100V(50/60Hz)
消費電力:定格450W
コード長10m
重量約1.9kg
(コード・ソケット除く)
防塵・耐水
回転数0~3000min-1
打撃数0~2500min-1
付属ソケット17mm、19mm、21mm
各1本

メルテック 電動インパクトレンチ FT-50P

本体サイズは、約80(W)×205(H)×290(D)mmの普通サイズ。

AC100Vの電源コード長2.1m付属。

最大締付トルク250N•mとパワーは十分です。

項目概要
メーカーメルテック(大自工業)
型式FT-50P
トルク最大締付トルク
250N•m
(電圧100V/締付け時間2秒)
先端形状四角ドライブ12.7mm
電源AC100V(50/60Hz)
消費電力:定格350W
重量約2.1kg
(コード・ソケット除く)
防塵・耐水
回転数0~2900min-1
打撃数0~3100min-1
付属ソケット19mm、21mm
ディープソケット

京セラ(Kyocera) 電動インパクトレンチ  IW-2000

本体サイズは、約72.5(W)×205(H)×233(D)mmの普通サイズ。

AC100Vの電源コード長5m付属。

最大締付トルク200N•mとパワーは十分です。

ワンランク上の IW-3000を選べば、300N•mを発揮します。

項目概要
メーカー京セラ(Kyocera)
型式IW-2000
トルク最大締付トルク
強:200N•m
弱:100N•m
先端形状四角ドライブ12.7mm
電源AC100V(50/60Hz)
消費電力:定格320W
重量約1.5kg
(コード・ソケット除く)
防塵・耐水
回転数強:0~3100min-1
弱:0~2600min-1
打撃数強:0~3200min-1
弱:0~2500min-1
付属ソケット薄口ロングタイプ
(L=80mm)
19mm・21mm

まとめ

電動インパクトレンチは、タイヤ交換の作業負担を軽減できる工具です。

複数台の自動車のタイヤ交換をする場合でも、手動で実施するよりもはるかに短時間で楽に作業を完了させられます。

出力としては200Nm程度のパワーが発揮でき、本体サイズがコンパクトなものをおすすめします。

バッテリー式のコードレスタイプが圧倒的に便利ですが、バッテリーの維持管理や他の工具との共用、安定出力などを考えてケーブル式を選択することも間違いではないと思います。

先ずは、DIYでの利用など広く考えすぎずにガレージライフを楽しむための工具と考えて選んでみると良いのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました