パナソニック

4Kテレビ

2023年は10年間使える4K液晶テレビを映像表現で選びたい!2021-2022モデルは高性能モデルがお買い得価格に

2021年-2022年モデルの4K液晶テレビは旧型になってくるので、お買い得な価格になってきています。2021年-2022年の4K液晶テレビは、AI映像処理プロセッサ(映像処理エンジンとも言う)、miniLED、量子ドットなどの技術が、主に...
放送コンテンツ

ビエラの2画面でスカパー!プロ野球セットを見たら2倍以上楽しめた!

2022年NPBパシフィックリーグは、最終戦まで優勝決定がもつれました。ソフトバンクが圧倒的に有利でしたが、オリックスがひっくり返してリーグ優勝を掴みました。プロ野球をシーズン通して楽しめるスカパー!プロ野球セットですが、今年ほど利用して良...
4Kテレビ

2021年4Kテレビで地デジがまた綺麗になった!映像処理プロセッサーの進化って?

量販店に並んでいる4Kテレビを見て、多くの方は綺麗だなと思うはずです。でも4K映像が放映されているわけではなく、地デジや衛星放送の2K映像が映っている場合が多いのではないでしょうか。なぜ、いつも見ている地デジが綺麗に見えるのかと言うとそれは...
4Kテレビ

2021年4K有機ELテレビを比較!ソニーとパナソニック

4K有機ELテレビを購入する際にソニーとパナソニックで悩むことがあると思います。両社の2021年モデルも仕様が発表され、発売日も決まってきたところなので比較検討しておきたいと思います。4K有機ELテレビのサイズラインナップ比較ソニーとパナソ...
4Kテレビ

新型JZシリーズとHZシリーズの違い【2021年春パナソニック4K有機ELテレビ】

パナソニック有機ELテレビVIERA(ビエラ)がHZシリーズから新型JZシリーズとなります。HZシリーズでは3つのグレードで展開していましたが、今回のJZシリーズでは【JZ1000】,【JZ2000】の2つのグレードで発表されています。旧型...
4K受信/視聴

PanasonicメディアアクセスでBS放送も外出先からリモート視聴

最近はライブ配信や見逃し配信などオンデマンドでのサービスが充実してきましたが、それでも旅行先や出張先からいつも見ている番組を見たい・録画してある番組を見たいという願望は尽きません。特にBS放送を外出先で見るのは地デジ以上に敷居が高いように感...
4Kテレビ

HZ1000,HZ1800,HZ2000の違い【パナソニック4K有機ELテレビ】

画質がキレイと言えば、間違いなく有機ELテレビです。パナソニックの有機ELテレビは他メーカーにはない3つのグレードで展開しています。パナソニック有機ELテレビHZシリーズ【HZ1000】,【HZ1800】,【HZ2000】の違いとおすすめを...
4Kテレビ

21年新型発売で20年55V型4Kテレビがお買い得!【売れ筋3社ソニー,東芝,パナソニックを比較】

新型コロナで延期された東京2020オリンピック競技大会では各放送局が4K放送の活用を目指してきました。スポーツの感動を4K放送でより大きなものにしてほしいところです。当然、テレビメーカー各社は2020年開催のオリンピックに向けて最高のパフォ...
4Kテレビ

2021年パナソニック新型4K液晶テレビJXシリーズ!【旧モデルとの違い】

パナソニック4K液晶テレビVIERA(ビエラ)HXシリーズがモデルチェンジしJXシリーズに変わります。全体的に上手くまとまっているHXシリーズだったので、どのように進化したのか、どのようなグレード構成なのか気になるところです。本記事では、2...
4Kテレビ

4Kテレビを機能で比較【液晶編】使い方別おすすめ機種

4Kテレビを購入する時にどのメーカーのどのグレードにしようか迷うと思います。メーカー毎に色々な名前の技術が搭載されていて、難しい言葉も多くて何が違うのか判りません。本記事では、4K液晶テレビのメーカーラインナップのグレードによる機能を比較し...
4K受信/視聴

4Kテレビで地デジが汚いんじゃ意味が無い!超綺麗に見たい!

4Kテレビを買う時に量販店に行くと数多くのテレビが並んでいます。その中で一番チェックするべき点は地デジの画質です。4Kテレビなのだから4K放送を綺麗に見たいのは当然なのですが、番組の多彩な地デジが汚いんじゃ意味がありません。本記事では4Kテ...
広告