スマートプラグで電力測定【待機電力削減の省エネアイテム】

スマートホーム
スマートホーム
アフィリエイト広告を利用しています。
広告

待機電力を節約するには、家電のコンセントを抜くように言われますが、いくつものコンセントを抜いて、また入れると言うのは面倒な作業です。

そんな面倒な作業をスマートプラグがやってくれます。

しかし、スマートプラグを複数設置して節約すると言うのも費用対効果がどうなのか気になる所です。

そこでスマートプラグで家電の待機電力を測定し、省エネ効果がどの位になるのかを調べてみました。

広告

スマートプラグの省エネ効果想定

電化製品は使用していなくても電気を使用します。

1Wの待機電力1年間待機した場合、 8.76kWhを消費し、電気代にすると年間約193円(1kWh=22円換算)になるそうです。

では、自宅の家電全体でどの位待機電力を消費するのでしょうか?

代表的な電化製品の待機電力

代表的な電化製品の待機電力をウィキペディアから抜粋しました。

機器の稼働率を50%と見て、待機電力をカットすることによる省エネ効果を試算してみました。

稼働率50%とは、24時間×365日/年×50%=4,380時間/年とします。

電気代は、1kWh=22円で換算して表します。

下表ではスマートプラグを7か所設置して、分割しています。

待機電力の合計は142kwh/年、 電気代は年間3,113円になりました。

稼働率が50未満の場合は更に待機電力が嵩んでいく事になります。

区分と区分毎の
省エネ電気代

機器毎の待機電力量稼働率50%での
各機器の電気代

スマートプラグ1

省エネ627円/年

・HDD/DVDレコーダー(録再機)
 3.4W =328円/年
・オーディオ(一体型)
 2.9W =280円/年
・テレビ(液晶)
 0.2W =19円/年

スマートプラグ2

省エネ231円/年

・家電A 
 2.4W =231円/年

スマートプラグ3

省エネ251円/年

・家電B 
 2.6W =251円/年

スマートプラグ4

省エネ1,292円/年

・デスクトップパソコン 
 2.0W =193円/年
・空気清浄機 
 1.7W =164円/年
・テレビゲーム機 
 1.4W =135円/年
・ノートパソコン 
 1.2W =115円/年
・電話機子機・充電器 
 1.1 =106円/年
・モデム 
 6.0W=579円/年

スマートプラグ5

省エネ106円/年

・家電C
 1.1W =106円/年

スマートプラグ6

省エネ77円/年

・家電D
 0.8W =77円/年

スマートプラグ7

省エネ529円/年

・充電式掃除機
 4.1W =395円/年
・加湿器
 0.9W =86円/年
・扇風機
 0.5W =48円/年

広告

スマートプラグによる待機電力削減試算

スマートプラグの価格を1,000円/個として、5年の耐久性とすれば年間200円/個の投資になります。

上表のスマートプラグ7か所の省エネ効果から単純に200円÷省エネ効果金額で回収期間を計算すると

スマートプラグ5,スマートプラグ6以外は回収可能になります。

全体では回収期間0.5年となり、十分な導入価値だと言えます。

省エネ効果回収期間
スマートプラグ1627円/年0.3年
スマートプラグ231円/年0.9年
スマートプラグ3251円/年0.8年
スマートプラグ41,292円/年0.2年
スマートプラグ5106円/年1.9年
スマートプラグ677円/年2.6年
スマートプラグ7529円/年0.4年
合計3,113円/年0.5年

電化製品の電源を集約すれば、更に効果が高まりますが、たこ足配線による集中した電気の使過ぎには気を付けないといけません。

ゴウサンドスマートプラグを使えば、たこ足配線に対する電気利用量を監視して、電気の使い過ぎを防止できます。詳しくは関連記事で紹介しています。

広告

スマートプラグで電力測定

ゴウサンドスマートプラグとSwitchBotスマートプラグは、電力測定機能を搭載しています。

現在の消費電力量以外に、月間および日々電力量がスマートプラグ使用開始からデータとして蓄積されています。

自宅の電化製品の待機電力測定

ゴウサンドスマートプラグの電力測定機能を利用して、自宅の電化製品の待機電力測定を実施しました。

テレビ,HDDレコーダー,AVアンプ,通信機器(終端装置,WIFIルーター,スイッチングハブ)の消費電力が多いことが判りました。

数字にすると、日頃の無駄が実感できます。

スマートプラグで電源を遮断し、待機電力を削減することで、省エネになることは間違いありません。

自宅にある電化製品の待機電力測定光回線終端装置WIFIルーターインクジェットプリンタPS4FireTVstickAVアンププラズマテレビHDDレコーダースイッチングハブSwitch Bot HUBプラス

スマートプラグ自体の待機電力測定

実はスマートプラグにも待機電力があります。

スマートプラグを通電状態にした時と、遮断状態にした時(待機時)でそれぞれ測定しました。

スマートプラグによって違っていたので参考にしてください。

スマートプラグの待機電力を調査

1Wの待機電力1年間待機した場合、 8.76kWhとなり、電気代は年間約193円となります。(1kWh=22円換算)

最後になって申し訳ないのですが、スマートプラグ自体が電気を使用しています。
平均0.5Wとすると、年間96円の電気料(ランニングコスト)がかかります。

広告

まとめ

スマートプラグで待機電力を削減した時の省エネ効果の目安が判りました。

1個所のスマートプラグで500円/年程度の省エネを目途に電化製品をまとめるのが良さそうです。

一人一人が自分でできることをやっていけば、SDGsの達成に貢献できると考えます。

スマートプラグは単純なスマート機器で一見高機能とは思えないかもしれませんが、使い方の工夫によって機能的な使用方法を発見できるアイテムなので、面白い使い方を見つけて、それがSDGsの達成に繋がると考えると何だか嬉しい気分になってきます。

ちなみに蛍光灯シーリングライトのLED化では、68Wから35Wになった場合、点灯時間2000時間/年で1,782円/年の効果とのことです。(環境省HPより)

蛍光灯寿命は13,000時間 ,LED寿命は40,000時間
蛍光灯30形 3,000円 , LEDシーリングライト 5,000円(機具毎交換)とした場合

年間212円の設備費に対して 1,782円/年 の省エネとなります。

※設備費= ( 蛍光灯30形 3,000円÷ 蛍光灯寿命は13,000時間 ーLEDシーリングライト5,000円÷LED寿命は40,000時間 )× 点灯時間2000時間/年

タイトルとURLをコピーしました