HEOSってご存じですか?
デノン/マランツブランドを展開している ディーアンドエムホールディングスの ネットワークオーディオ機能のことです。
デノン/マランツの多くのAVアンプにはHEOSが搭載されています。
HEOSとはどのようなものなのか、使用方法、使用した感想をお伝えしたいと思います。
HEOSの性能
デノン/マランツブランドでは2016年ころからAVアンプ他,ネットワークオーディオプレーヤー などにHEOSモジュールとよばれる 独自のネットワーク再生機能 を搭載しています。
HEOS搭載のAVアンプでは音源を直接インターネットからAVアンプでストリーミングするため、音源が圧縮されずに入力されます。
ハイレゾ音源をAVアンプに取り込んで、AVアンプに搭載の高性能DACによりデジタル信号をアナログ変換することで、ハイレゾ音源をそのままハイレゾでスピーカー再生できてしまいます。
HEOSはスマホ等でHEOSアプリをインストールして、音楽を選曲しますが、選曲した音楽再生を指示(キュー)すると、スマホから音楽が伝送されるのではなく、上記のとおりAVアンプがインターネットから選曲した音楽を直接ストリーミングします。
例えばスマホからAVアンプへBluetoothを利用して音楽を伝送すると圧縮伝送になってしまい、ハイレゾ音源が圧縮音源に劣化してしまいます。
HEOSは音源をそのまま再生できることが特徴です。
ハイレゾ音源とは
ハイレゾの基準は、サンプリングレート44.1kHz,量子化ビット数16ビット(CD)を超えた領域と言われています。
音楽CD:44.1kHz × 16bit × 2ch(ステレオ) = 1,411.2kbps
これを超えるのがハイレゾと言われています。
ハイレゾ提供のAmazon Music HD
Amazon Music HDではHDとUltra HDの2種類のロスレスオーディオの音質を提供しています。
HD:16ビット、最小サンプルレート44.1kHzのCD音質で、平均ビットレート850kbps
Ultra HD:24ビット、サンプルレート44.1kHz〜192kHz、平均ビットレート3730kbps
です。
44.1kHz/16bitのCD音質サウンドが7,000万曲以上あり、さらに最大192kHz/24bitのハイレゾ音質サウンドも数百万曲あるというものです。
月額利用料金は通常980円(税込), アマゾンプライム会員880円(税込)となっています。
CDを取り扱う必要のないネットコンテツでハイレゾを楽しめる価値のある価格になっています。
Amazon Music HDのHEOS再生
Amazon Music HDのハイレゾ音源をAmazon Fire TV Stick 4Kから再生した場合、 Fire TV Stick 4K の性能が最大48kHz/16ビットを上限としているため、FLAC 96kHz/24ビットの音源を再生しても48kHz/16ビットに圧縮されてしまいます。
一方、HEOSは圧縮しないのでHEOS搭載のAVアンプならFLAC 96kHz/24ビットの音源をそのまま再生できます。
HEOSの使い方
HEOSはAVアンプなどの機器に搭載されている機能ですが、スマホ等からHEOSアプリで操作します。
HEOSアプリでは、Spotify,Amazon music,AWAなどの配信サービスを利用できて、利用する配信サービスから再生する音楽等を選択し、AVアンプにストリーミングする音楽を指示します。
スマホがリモコンになる感じです。
スマホ以外にもAndroidやiOS機器でHEOSアプリをインストールできれば何でも利用できます。
参考までですがAmazon Fireタブレットでも利用できました。
HEOSアプリ画面と使い方
スマホはストリーミングする曲を選択するためのインターフェイスになります。
スマホではストリーミング先(今回はAmazon music)を選んでその中の曲を選択します。
再生を指示(キュー)するとAVアンプがインターネットからストリーミングして曲を再生します。
曲の再生を指示した後は、スマホの電源を切ってもAVアンプでの音楽再生は継続されます。
HEOSアプリを使ってみた感想
HEOSアプリはAmazon musicでしか使っていませんが、好きな音楽を選曲できて使い方も直感的に判るので簡単に利用できるアプリです。
通信環境やデバイスの性能によるものかも知れませんが、レスポンスが少し遅く感じています。
ランダムに複数の曲の再生を登録できないのでアルバムやプレイリストを利用しています。
HEOS搭載のAVアンプの感想
マランツNR-1609でHEOSを利用してみましたが、Amazon Music HDを導入するだけでハイレゾ再生できる点が最高に気に入りました。
スマホでハイレゾの曲の再生を指示するとスピーカーから押し出されるような音圧の透き通った音声が聞こえてきます。
ホームシアターのためのAVアンプですが、HEOS搭載なら、ドルビーアトモス再生もハイレゾ再生も出来て、お得感が倍増した感じです。
これまでハイレゾと言えば、スマホとUSB-DACをケーブルでつないで、イヤホンを付けてと、何だか重装備な感じがして、そこまでするならCDでも良いかと思っていましたが、HEOS搭載のAVアンプがあれば、ハイレゾ音源を準備するだけです。
AVアンプも重装備だと言えばそうなのですが、ホームシアターを考える場合には必需品なので、HEOS搭載のAVアンプを選択しておく所が大切なポイントになってきます。
AVアンプはHEOS搭載のデノン/マランツ製がおすすめです。
参考 デノン/マランツのHEOS搭載AVアンプ
- (2016年モデル):AVR-X4300H、AVR-X6300H
- (2017年モデル):AVR-X1400H、AVR-X2400H、AVR-X4400H、AVR-X6400H
- (2018年モデル):AVR-X1500H、AVR-X2500H、AVR-X4500H、AVC- X6500H、AVC-X8500H
- (2019年モデル):AVR- X1600H、AVR-X2600H
- (2020年モデル):AVR-X2700H、AVR-X4700H、AVC-X6700H、AVC-A110
- (2021年モデル):AVC-X8500HA、AVR- X1700H
- (2022年モデル):AVR-X3800H、AVR-X2800H
- (2017年モデル):NR1608、SR8012
- (2018年モデル): NR1609、AV8805
- (2019年モデル):NR1710
- (2020年モデル):NR1711、SR6015、SR8015
- (2021年モデル):AV8805A
- (2022年モデル):Cinema 50、Cinema 70S