SwitchBotハブミニとハブ2のどちらを選ぶ?SwitchBotスマートリモコン比較したので参考に!

スマートホーム
スマートホーム
アフィリエイト広告を利用しています。

スマート機器が充実しているSwitchBot(スイッチボット)ですが、初めて購入する場合は、機器の多さで迷うこともあると思います。

そう言っても、一番最初に購入するのは、スマートリモコンだと思います。

また、スマートリモコンは利用する部屋毎に設置したい機器になるため、複数台を導入するケースも多くなってきます。

2024年1月現在、SwitchBotのスマートリモコンは、次の3種類を販売しています。

本記事では、SwitchBotスマートリモコンを選ぶ際に使用環境に応じた選び方について紹介します。

SwitchBotハブミニとSwitchBotハブミニ(Matter対応)は、Matter対応有無の違いになります。

以降の記載では、SwitchBotハブミニ、SwitchBotハブミニ(Matter対応)、SwitchBotハブ2を次の略称で表記する場合があります。

SwitchBotハブミニ:ハブミニ
SwitchBotハブミニ(Matter対応):ハブミニM
SwitchBotハブ2:ハブ2

広告

SwitchBotハブミニとハブ2の仕様/機能

SwitchBotハブミニ(Matter対応)SwitchBotハブ2 の仕様/機能の比較を次に示します。

SwitchBotハブミニは、SwitchBotハブミニ(Matter対応)からMatter対応を省いたものと解釈しておけば間違いないと思います。

製品名称SwitchBot
ハブミニ
(Matter対応)
SwitchBot
ハブ2
温湿度
センサー
/
(別売り予定)
照度
センサー
/
スマート
ボタン
(※1)
/
スマート
アラート
(※2)
/
スマート
リモコン機能
ハブ機能
(※3)
エアコン
リモコン
状態同期機能
/
エアコン
ローカル操作
(※4)
/
GPS連動機能
シーン機能
Matter対応
(※5)

最大4つの
サブデバイス
を追加可能

最大6つの
サブデバイス
を追加可能
コント
ロール方法
スマホ操作
音声操作
Apple Watch操作
スマホ操作
音声操作
Apple Watch操作
オート
メーション
スケジュール
ジオフェンス(GPS)
スケジュール
ジオフェンス(GPS)
温度(センサー)
湿度(センサー)
照度(センサー)
サード
パーティー
サービス
Alexa
Google Assistant
Siri Shortcuts
IFTTT
Alexa
Google Assistant、
Siri Shortcuts
IFTTT
サイズ65×65×20mm80×70×23mm
重量36g63g
電源ポートType-CType-C

※1 ワンタッチで、複数家電やデバイスを操作
※2 温湿度に異常がある場合、アプリから通知が来る。ハブ2が音と光で知らせる
※3 SwitchBotシリーズと連携、さまざまなシーンを実現
※4 Wi-Fiが不安定でも、エアコンを操作可能
※5 SwitchBotカーテンなどBluetooth通信製品がMatter対応のハブミニ、ハブ2を通して、AppleのHomekitに対応

広告

SwitchBotハブミニとハブ2の違いまとめ

SwitchBotハブミニ(Matter対応)SwitchBotハブ2の違いを次にまとめます。

2機種を比較するとSwitchBotハブ2の高機能ぶりが分かります。

しかし、高機能だからSwitchBotハブ2を選ぶということもなく、反対に温湿度センサー、照度センサーが本体に一体になってしまっていることが不都合な場合もあると思います。

SwitchBotハブミニ(Matter対応)SwitchBotハブ2
コスパの高いスマートリモコン4-in-1機能の高性能スマートリモコン
ー (別売予定)温湿度センサー搭載
照度センサー搭載
リモートボタン機能搭載
Matter対応
最大4つのサブデバイス
を追加可能
Matter対応
最大6つのサブデバイス
を追加可能
赤外線送信範囲はハブミニの2倍

広告

やりたい事に合わせた選び方

SwitchBotハブミニ、ハブミニ(Matter対応)、ハブ2のどれを導入しても、外出先から自宅内を繋ぐハブ機能や学習リモコン機能を持っています。

ハブを通して赤外線やWi-Fi、Bluetoothなど対応している通信を使って、外出先から登録してある家電等を操作することができます。

そこに加えて、ハブ2は、温湿度センサー、照度センサーを持っています。

機能的にはハブ2が最上位なので、ハブ2を選んでおけば間違いないのですが、ハブミニとハブミニMとハブ2では性能なりかもしれませんが価格差があります。

その価格差をコスパで考えるとハブ2が良いように感じますが、ハブ2ではなくても良い場合は、ハブミニやハブミニMを利用した方がリーズナブルなのは間違いありません。

例えば、

ハブミニ・温湿度測定が不要な場合
・SwitchBotのスマート機器を中心に利用する場合
・Amazonアレクサと連携できれば良い場合
ハブミニM・温湿度測定が不要な場合
・Matter対応機器の連携を利用したい場合
ハブ2・温湿度測定したい場合
・Matter対応機器の連携を利用したい場合

などです。

参考:筆者の使い方

筆者は、ハブミニ、ハブミニM、ハブ2を利用しています。

ただし、SwitchBot以外のMatter対応機器を所有していないので、Matter対応機器としての本領発揮は今後の楽しみだと考えています。

設置場所機種理由
リビングハブミニM・Matter対応機器がないので、現状はハブミニでも問題ない
・SwitchBot加湿器をSwitchBot温湿度計と連携させている
寝室ハブミニ・Matter対応機器がないので、現状はハブミニで問題ない
・SwitchBot温湿度計を設置している
書斎ハブ2・SwitchBotカーテンをApple Watchで操作するのが便利
・ハブ2の温湿度表示が見やすい
・机上でハブ2のボタン操作が便利
・エアコンとの連携がやり易い

ハブミニで良いと思う例

ハブミニで良いと思う例として、

・SwitchBot加湿器とSwitchBot温湿度を連携している場合

が考えられます。

SwitchBot加湿器は、SwitchBot温湿度計センサーを利用して、湿度制御が可能です。

この場合、湿度を確保したい測定位置は好みによって違ってきます。

ハブ2を温湿度センサーとして利用する場合、ハブ2を設置した場所の温湿度で制御されます。

ハブ2の設置位置と温湿度を確保したい場所が違う場合は、SwitchBot湿度計を利用した方が便利です。

よって、ハブ2ではなく、ハブミニまたはハブミニMで良いと思います。

ハブ2が必要だと思う例

反対にハブ2の方が良いと思うのは書斎です。

理由は、

・ハブ2は、バックライトが有るので、視認性が良い。

・デスクの上に設置して、画面のタッチボタンを有効に使える。

・ハブ2にエアコンを登録した際にハブ2測定の温湿度がエアコンのリモコンに表示される。

といったところです。

少しのことでも、使い易いと感じるのは良いものです。

Matter対応で選ぶ場合

ハブミニMとハブ2は、共にMatter対応のスマートハブです。

違うメーカーのMatter対応スマート家電、Matter対応スマート機器と連携が可能です。

確かにMatter対応のスマート機器を揃えるには時間とお金がかかり、すぐに使う機能ではないとも考えますが、徐々にMatter対応が普及し、スタンダードになっていくと考えます。

また、ハブミニMやハブ2をMatter対応として選んだ場合、すぐに差別化を実感したいのであれば、Apple Homeアプリに登録するのも面白いと思います。

ハブミニMやハブ2をApple Homeアプリに登録することでApple Watchでの画面操作の内容が変わってきます。

SwitchBotアプリでもApple Watchで画面操作できるのですが、Apple HomeアプリとSwitchBotアプリではインターフェースが違っています。

言いたいことは、Apple WatchでApple HomeアプリとSwitchBotアプリの両方が使えるようになるということなのですが、使い方に自由度があるのは、利用者としては楽しく感じますし、利便性も広がる可能性がある事になります。

Apple WatchでApple HomeアプリとSwitchBotアプリの両方を使ったレビューを関連記事で紹介しているので参考にしていただければと思います。

広告

ハブミニ、ハブミニM、ハブ2の導入方法

SwitchBotハブミニSwitchBotハブミニ(Matter対応)SwitchBotハブ2 の導入方法は、各導入レビューを参照していただければと思います。

広告

まとめ

SwitchBotハブミニハブミニ(Mater対応)ハブ2とハブ機能を有したスマートリモコンの選び方は、初めて導入する方によっては、分かりにくいところかもしれません。

選択順は、Matter対応機種(ハブミニ(Mater対応)SwitchBotハブ2)を優先にしておけば、後々後悔のない選択になるとは思います。

しかし、下位機種を選択した場合でも、使えなくなったり、不要になったりするケースは少ないと考えます。

利用する環境によって選択した事例を紹介しましたが、利用環境は人それぞれです。

自分に合った使い方を考えていただければと思います。

SwitchBotシリーズ製品

SwitchBotシリーズには多様な製品がラインナップされていて、SwitchBotアプリの『シーン』を利用すると相互連携することができます。

主な SwitchBotシリーズ 製品は下記のとおりです。

【リモコン】
Switch Bot ハブmini
SwitchBot ハブミニ(Matter対応)
SwitchBot ハブ 2(4 in 1)

SwitchBot 学習リモコン

【電源・ライト操作】
SwitchBot スマートプラグ
SwitchBot プラグミニ

SwitchBot スマート電球
SwitchBot LED テープライト
Switch Bot シーリングライト
Switch Bot シーリングライトプロ

【ロボット系】
Switch Bot カーテン
SwitchBot カーテン 第3世代

Switch Bot ボット(指ロボット)

【家電系】
Switch Bot 加湿器
SwitchBot 気化式加湿器

SwitchBot サーキュレーター

SwitchBot ロボット掃除機
SwitchBot ロボット掃除機 K10+
SwitchBot ロボット掃除機 K10+ Pro
SwitchBot ロボット掃除機 S10

【センサー】
Switch Bot 温湿度計
SwitchBot 温湿度計プラス
SwitchBot 防水温湿度計
SwitchBot 温湿度計 Pro(プロ)
SwitchBot CO2センサー(温湿度計)

Switch Bot 人感センサー
Switch Bot 開閉センサー

SwitchBot 水漏れセンサー
SwitchBot 水漏れセンサー コード付き

Switch Bot 屋内カメラ
Switch Bot 屋内カメラ300万画素
SwitchBot 防犯カメラ 500万画素

【セキュリティー】
SwitchBot スマートロック
SwitchBot スマートロック プロ

SwitchBot 防犯カメラ (屋外カメラ)
SwitchBot 見守りセット
(Hub+カメラ+人感+開閉)

【その他SwitchBot製品】
SwitchBot NFCタグ
SwitchBot スマートトラッカーカード

SwitchBot リモートボタン

SwitchBot公式サイト

タイトルとURLをコピーしました