SwitchBot Hub mini(スイッチボット ハブ ミニ)は、SwitchBotアプリに設定して使用します。
SwitchBotアプリは最初にアカウント登録が必要で、Android用,iOS用をGoogle PlayやApp Storeからインストールした後、アプリのホーム画面からアカウント登録する必要があります。
アカウント登録方法は別記事になっているので参照してください。
『スマートリモコンSwitchBotアカウント登録方法』に記しています
本記事では、SwitchBotアカウント登録完了後に SwitchBot Hub mini をアプリに設定する方法を説明していきます。
SwitchBotアプリの設定方法
SwitchBotアプリにSwitchBot Hub miniを設定する手順を示します。
スマホのBluetoothはオンにしておきます。
手順は以下の通りになります。
- SwitchBotアプリを起動
- デバイスの追加
- SwitchBot Hub mini を選択

SwitchBot Hub Plus とWiFiルーターを接続する
SwitchBot Hub miniの電源を入れて、WiFiルーターに接続します。
Wi-Fiに接続できれば、SwitchBot Hub miniのランプが点灯します。
- Hubの追加のガイダンスが出ます。
- SwitchBot Hub miniの本体にあるボタンを長押しします。
- SwitchBot Hub miniの本体のランプが点滅します。
- SwitchBot miniのデバイス名を設定します。
※名前は変更しなくても問題ありません - WiFiを設定します
(2.4GHzのWiFi名,Wi-Fiパスワードを入力します)
(スキップでもWiFiを認識する場合もあります) - WiFi接続できればSwitchBot Hub miniがアプリ画面に表示されます。

まとめ
SwitchBotアプリにSwitchBot Hub miniを設定する方法を説明てきしました。
色々な赤外線リモコンを登録して、やってみたいことにチャレンジして、楽しんでいきましょう。
SwitchBotシリーズには多様な製品がラインナップされていて、SwitchBotアプリの『シーン』を利用すると相互連携することができます。
主な SwitchBotシリーズ 製品は下記のとおりです。
【リモコン】
Switch Bot ハブmini
SwitchBot ハブミニ(Matter対応)
SwitchBot ハブ 2(4 in 1)
【電源・ライト操作】
SwitchBot スマートプラグ
SwitchBot プラグミニ
SwitchBot スマート電球
SwitchBot LED テープライト
Switch Bot シーリングライト
Switch Bot シーリングライトプロ
【ロボット系】
Switch Bot カーテン
SwitchBot カーテン 第3世代
【家電系】
Switch Bot 加湿器
SwitchBot 気化式加湿器
SwitchBot ロボット掃除機
SwitchBot ロボット掃除機 K10+
SwitchBot ロボット掃除機 K10+ Pro
SwitchBot ロボット掃除機 S10
SwitchBot ロボット掃除機 K10+ProCombo
SwitchBot 空気清浄機Table
SwitchBot 空気清浄機
【センサー】
Switch Bot 温湿度計
SwitchBot 温湿度計プラス
SwitchBot 防水温湿度計
SwitchBot 温湿度計 Pro(プロ)
SwitchBot CO2センサー(温湿度計)
Switch Bot 人感センサー
Switch Bot 開閉センサー
SwitchBot 水漏れセンサー
SwitchBot 水漏れセンサー コード付き
Switch Bot 屋内カメラ
Switch Bot 屋内カメラ300万画素
SwitchBot 防犯カメラ 500万画素
【セキュリティー】
SwitchBot スマートロック
SwitchBot スマートロック プロ
SwitchBot 防犯カメラ (屋外カメラ)
SwitchBot 見守りセット
(Hub+カメラ+人感+開閉)
【その他SwitchBot製品】
SwitchBot NFCタグ
SwitchBot スマートトラッカーカード